【Win10ユーザーへの嫌がらせ】マイクロソフトの「Windows11」ゴリ押しが鬱陶しい

Windows10を使っているユーザーはかなりいると思います。
そんなWindows10ユーザーに対してマイクロソルトは「Windows11」へ
アップグレードしろ!と頻繁にメッセージやアップデート画面で表示してきます。

かなり鬱陶しいです、これ。

なぜWindows11にアップデートしないか、マイクロソフトは理解していないようです。
単純に使いにくいからに他なりません。

Windows7から10への移行や、Internet ExplolerからMicrosoft Edgeへの移行の時も
同じでしたが、どうしてゴリ押ししようとするのでしょうか。

使いやすければ自分でアップデートします。
それに昔と違って今は選択肢が沢山あるんですから、ユーザーが好きなものを
選択できるようになっているのです。

何なら無理にWindowsを使う必要もないわけですよ。
他にも代用が効くOSはいくつもあるんです。

そういうところを理解しないで、最新のOSがこれだから!無償でアップデートできるから!
とゴリ押しで替えさせようというのは、サービス提供側のエゴだと思います。

単純に「好きなものを使わせろ」というだけのことです。
使いにくいものを開発しておいて、最新だから使え使えという神経が理解できません。
自分たちは神様にでもなったつもりなのでしょうか。

兎に角、通知が鬱陶しいのでストップさせましょう。
間違ってアップデートしてしまった場合は、戻す方法もありますので
面倒とは思いますが、使いにくいまま使うよりは良いでしょう。