最近、パソコンを購入する人に多く見られるのが現物であるパソコンを
実店舗で実際に見て触ってから、それと同じものをネット通販で
購入するパターンです。
なぜそのような購入の仕方が増えているのでしょうか。
それは単純にネット通販のほうが安いからに他なりません。
しかし実物に触れずにネット通販で購入すると、キーボードの触り心地などが
想像していたものと違う可能性があります。
そういうギャップを埋めるために、実店舗で操作を確認してから
ネット通販で安く買うのです。
昔はネット通販でパソコンを購入する人は殆んどいませんでしたし、
通販ではまともなパソコンが購入できませんでした。
しかし今はメーカーも通販サイトを持っていることが多くなっており、
店舗で購入するより安く買えるのは常識になってます。
ちなみにこれは家電全般に言えることで、パソコンに限ったものではありません。
テレビや冷蔵庫、洗濯機、エアコンなども同じように、実際に目で見て
確かめてから通販で購入する人が増えています。
ネット時代になって通販で買い物をするのが当たり前になっているからこそ、
このような買い方が主流になっているのです。
実店舗を持っている量販店もネット通販に対抗するために、
ポイント付与などで顧客を引き付けるなど工夫をしているようです。
今後は、どちらがお得なのかを見極めながら購入することになるでしょう。