インスタには色んな画像がアップされていますが、それらを保存したいと
考えた人は多いのではないでしょうか。
でも、どうやって保存すればよいのか分からないという人もいるでしょう。
そこでインスタの画像を保存する方法を紹介します。
【インスタグラムのブックマーク機能で保存する】
インスタにはブックマーク機能がついています。
保存したい画像、動画があれば右下のブックマークアイコンをタップします。
ブックマークすることで選択したオブジェクトは保存されます。
保存場所は「プロフィール>右上メニュー>保存済み」から見られます。
ブックマークした投稿はスマホ、パソコンの両方で確認できます。
但し、パソコンやスマホそのものに画像や動画が保存されたわけではなく、
あくまでもクラウド上にある状態です。
【外部サービスで画像、動画を保存する】
画像や動画を自分のスマホやパソコンに保存したい場合は、
サードパーティ製のアプリを使用する必要があります。
以下のアプリで保存が可能です。
・Insta Downloader
・Repost for Instagram
これらのアプリを使用すれば、ローカル環境にインスタの画像を保存できます。
但し、使用に際しては自己責任となりますのでご注意下さい。
なお、著作権は投稿した本人に帰属されますので、二次使用などはできません。
さらに動物や人の顔が映っている場合は、肖像権も発生するので注意しましょう。
ダウンロードそのものは投稿者に通知は行きませんが、ストーリーズ上では
閲覧の足跡が付きます。