最近のスマホって大きすぎる!片手で操作できなくて不便。

最近のスマホは大型化が進んでいて、どんどん大きくなっています。
iphoneはそれほど大きくないですが、国内メーカー含め海外メーカーのスマホも
軒並み大型化しています。

スマホは方出て操作する人が多いと思うのですが、5インチ以内であれば
片手で操作するのにちょうどいい大きさなのです。
しかしそれを超えて6インチ、7インチとなってくると、片手で操作できなくなって
持ち替えて操作しなきゃタップできなかったりと非常に不便になります。

画面が大きいほうがアイコンの表示数や、動画などは大きく見ることができますが
それを差し引いても大きいことによる操作性の低下は問題だと思います。
スマホはあくまでも電話なので大きい画面を求めるなら、タブレットでいいと思いますし
利便性を開発するメーカー側は考えてないとしか思えません。

大型化することでスマホの価格も少しは高くなってしまうので、
それならは5インチまでに抑えてくれたほうが嬉しいですね。
スマホに10万円とか出せる人は限られているように感じますし、
3万円~5万円までがスマホの適正価格ではないでしょうか?
それ以上になるともはや気軽に買い替えることもできない、故障したらどうしようか
といった不安感が強くなってしまいます。

大きい画面のスマホがあってもいいとは思いますが、どこのメーカーも
大型化に突き進んでいるのはユーザーのことを何も考えてないなと思います。
色んな大きさのスマホがあっていいと思うので、ぜひ片手で操作しやすい大きさの
スマホもモデルとして発売してほしいですね。
大きければイイというものではありません、大は小を兼ねるというのはスマホに限っては
当てはまらないと思います。