ノートンが原因でIEが立ち上がらなくなる

シマンテック社のセキュリティソフト「ノートン」が原因でIEが正常に起動しないと
2月の中旬から騒ぎになっています。
PCを守ってくれるはずのセキュリティソフトが原因でIEが動かないって本末転倒もいいとこですよね。
まさかのって感じです。
ほとんどの人はウイルスからPCを守るためにセキュリティソフトを入れています。
なのにそれが原因だとは……。
私は普段GoogleChromeを使っているのでこの騒動には全く無縁だったんですが
ノートンは入っているので、もしIEを使っていたら面倒なことになっていたと思います。
現在はライブアップデートを実行することで問題が解消できるようですが
困った人は多いでしょうね。
特にPCに詳しくない人はブラウザと言ってもIEオンリーだったりするので
IEが立ち上がらなくなると、検索もままならなかったりします。
ノートンが原因であるって気付かないことも多いですよね。
起動できなくなった!とパニックになって、故障してしまったのではないかと
不安になってしまった人も多かったと思います。
しかし、まさかこんなトラブルがあるなんて普通は思いませんよね。
どうして事前に気付かなかったのでしょうか?
ミスっていうにはちょっと規模が大きすぎますよね。