アマゾンで1万円程度の商品購入で、送料100万円と設定されているケースが
見つかりました。
これは詐欺に該当するのですが、場合によっては送料が返金されないこともあり
利用する場合は注意が必要です。
特にAmazonプライム契約している場合は、送料がかからないと思い込んでしまい
確認せずに購入してしまう可能性があります。
仮に商品が届かない、商品に不具合がある、損傷している場合は
商品代+送料が返金されますが、そうではなく記載の商品が届いた場合は
返金がかなり難しくなってしまいます。
根本的な問題として送料を出品者側が自由に設定できることにありますが、
購入者側も総支払額をしっかりと確認して被害に遭わないようにしなければなりません。
これまでも送料で利益を出そうとする出品者はいましたが、
少し送料が高いという程度のものでしかありませんでした。
それが1商品で100万円ともなり、返金が叶わないとなれば被害は甚大です。
ここまでくるとAmazonとして送料設定に上限を設けるべきだと考えますが、
対策されるかどうかは分かりません。
これらはAmazonだけでなく、他のネット通販でも同じリスクがあります。
プラットフォーム側に責任を求めるのではなく、利用者が自分を守ることも
忘れてはいけません。
兎に角、支払総額のチェックは欠かさず行いましょう。
それだけで送料詐欺を防ぐことができるからです。